設備&技術

製杭打設

数々の卓越した工法を生み出す 
ローカルの成熟した技術力。

  • 中堀圧入工法
  • 認定工法
  • その他工法

中堀圧入工法

HI-BIG工法/HAS-CDM工法

HI-BIG工法/HAS-CDM工法

PHC杭、鋼管杭、鋼管矢板等を先行中掘り・圧入を行う工法です。
杭体(外周)および周辺地盤を荒らすことなく杭周摩擦力が確保でき、低振動・低騒音で施工できるなど多くの地点があり、地質や目的に応じてフレキシブルな対応が安濃な工法です。
特に本工法の特長として、独自に先端地盤強度確認のために電流記録装置「ハイドロニクス」を搭載。精度の高い施工を可能にしています。

施工範囲

PHC杭 φ450~1,000mm

鋼管杭 φ400~1,000mm

施工長さ φ最長70.0m

鋼管矢板 φ400~1,500mm

施工範囲施工範囲

高度な技術力と現場施工の実績が数々の工法を生み出しました。

認定工法

認定工法の分類

回転埋設方式 プレボーリング方式
工法名

TAIP

RODEX

対象杭

既製コンクリート杭及び鋼管杭

既製コンクリート杭

掘削法

杭内部を通じてロッドを先掘削刃に接続詞、杭ともに回転。掘削水噴射、圧入。

撹拌翼・先端ビットを取付けたロッドを回転。水または杭周固定用セメントミルクを噴出

掘削径
(D:既製杭径)

D+(2~10)cm

DまたはD+5cm

先端部処理

根固め用セメントミルクを先端より吐出。土砂と混合撹拌。

拡大ビット(径:D+15~20cm)使用。根固めセメントミルク吐出し撹拌。

備考

鋼管杭 φ300~812.8mm 既製コンクリート杭 φ350~600mm

大径杭(φ700、φ800)、ST杭、大径ST杭に適用可能

NAKS工法

NAKS工法

特殊な2段拡大式ビットを使用することにより、杭の沈設から拡大根固めまでを一連の作業で施工することが可能。中堀用のベースマシンの特殊ビットとキャップ部分にチャッキング装置を装着するだけで、他の設備は汎用性のあるものが使用でき、確実な杭基礎を築造することができます。

NAKS工法

RODEX工法

RODEX工法

先端に拡大ビットと撹拌翼のついた特殊な掘削ロッドを使って施工する工法です。ビット先端から掘削液を注入しながら先行掘削を行い、さらに所定支持層をロッドの先端の拡大ビットにより杭径を拡大し、セメントミルク注入によって、拡底根固め球根を築造します。次に杭を自重沈設・回転させ球根部に定着させます。

RODEX工法

KDES工法

KDES工法

2段階に拡翼する先端ビットが付いたスパイラルオーガーを杭中空部に挿入。掘削土砂はオーガーによって杭頭から排土され、杭は自重・圧入によって埋設されていきます。支持層付近に到達すれば、先端ビットを拡大して掘削し、根固め液を注入して、拡大根固め球根を築造します。

KDES工法

TAIP工法

TAIP工法

回転埋没工法の一種である本工法は、杭内部に貫通させたロッドを先端掘削刃に接続し、杭とともに回転掘削し、埋設を行う工法です。杭の回転掘削にあたっては、掘削水を噴射しながら圧入を行い、所定の位置まで埋設させていきます。

TAIP工法

その他工法

油圧ハンマー工法

油圧方式でパワーユニットから送り出される油量によってラムを上方に押し上げ自由落下に近い状態で杭を打ち込んで施工します。支持力にあわせてラムの落下高が調節可能で、また低騒音化を図るため、ハンマーおよび杭の一部を密閉した防音カバーを装着しています。

油圧ハンマー工法

セメントミルク工法

オーガーで先行掘削し、孔壁の崩壊を防ぐためスクリューの先端から掘削液を注入しながら掘削し、所定深度に到達した後に根固め液を注入する工法です。
杭埋設後の支持力を高めることもでき、杭の高止まりもなく確実に支持層に定着できます。低振動・低騒音での施工が可能です。

セメントミルク工法
  • 山留工事
  • 地盤改良
  • 地中障害物 撤去/岩盤 掘削
  • 既存杭引抜 工法
  • 既製杭打設